コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • TOP
  • 境内案内
  • 真言宗の教え
  • 明王院歴史
  • 永代供養墓・墓地
  • 葬儀・法事の流れ
  • 年中行事
  • アクセス
047-334-2021

2020年9月

  1. HOME
  2. 2020年9月
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 myou 新着情報

彼岸会

まもなくお彼岸を迎えます。 お彼岸は、正式には「彼岸会(ひがんえ)」という仏教の尊い行事で、年2回、昼と夜の長さが同じになる「春分の日」と「秋分の日」の前後3日間を含めた1週間を期間と致します。昼と夜の長さが等しいことを […]

2020年9月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月11日 myou 新着情報

手水舎の龍蛇口

工事中の手水舎水盤に龍の蛇口が付きました。 龍は八部衆に数えられ、水神、仏教の守護神でもある為、天井画や彫刻を寺院で見かける機会も多いと思います。法華経や金光明最勝王経にも説かれております。 また剣に龍が巻きついた倶利伽 […]

2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月6日 myou 新着情報

皆が仏になれる

一切衆生(いっさいしゅじょう)の身中にみな仏性(ぶっしょう)あり 如来蔵(にょらいぞう)を具せり 一切衆生は無上菩提の法器(ほうき)に非ざること無し 「十住心論」弘法大師 すべての人々に仏になれる性質があって、如来の可能 […]

最近の投稿

除夜の鐘 開催について

2022年12月27日

弘法大師のお言葉

2022年9月12日

弘法大師のお言葉

2022年9月4日

弘法大師のお言葉

2022年4月17日

令和4年 春彼岸会合同法要について

2022年3月12日

令和四年 新春のご挨拶

2022年1月3日

塀を新しくしています。

2021年12月12日

除夜の鐘つき会中止のお知らせ

2021年12月11日

弘法大師のお言葉

2021年11月23日

秋のお彼岸

2021年9月20日

カテゴリー

  • 新着情報

アーカイブ化

  • 2022年12月
  • 2022年9月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

  • 047-334-2021

  • 詳しくはこちら

〒273-0037 千葉県船橋市古作3-14-11
TEL:047-334-2021

  • TOP
  • 境内案内
  • 真言宗の教え
  • 明王院歴史
  • 永代供養墓・墓地
  • 葬儀・法事の流れ
  • 年中行事
  • アクセス
  • 霊園・墓地
  • 新着情報
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
Copyright© 真言宗石動山 明王院 All Rights Reserved.
MENU
  • TOP
  • 境内案内
  • 真言宗の教え
  • 明王院歴史
  • 永代供養墓・墓地
  • 葬儀・法事の流れ
  • 年中行事
  • アクセス
  • 霊園・墓地
  • 新着情報
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針