コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
  • TOP
  • 境内案内
  • 真言宗の教え
  • 明王院歴史
  • 永代供養墓・墓地
  • 葬儀・法事の流れ
  • 年中行事
  • アクセス
047-334-2021

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 myou 新着情報

まもなくお盆です

今年は世界で蔓延している新型コロナウィルスの影響もあってご家族一緒に過ごす事が叶わなかったり、自由にお墓参りも行けない方が多くいらっしゃってそのご心中をお察し致します。コロナ禍の中ですが、季節とともにお盆は廻ってまいりま […]

2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2020年9月5日 myou 新着情報

戸別式永代供養墓について

現在建立中であります戸別式の屋外集合型納骨堂ですが、お盆明けには完成の予定です。一室各家ごとにご利用いただける形になっていて、お骨壺のまま4霊納骨が出来ます。もちろん個人墓としてもご使用いただけます。花立てや線香皿も個別 […]

2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 myou 新着情報

手水舎進捗状況2

今日は小屋組みをして野地板を張って頂きました。 野地板は木曽五木の天然椹(サワラ)になります。社寺建築の国宝や重要文化財修復などに多く使用されています。関東では通常、杉の野地板を使用しますが、耐久性を考慮して今回は天然の […]

2020年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年8月6日 myou 新着情報

手水舎進捗状況

長い梅雨が明けた途端にこの連日の猛暑ですが、そのような過酷な環境の中、宮大工さんが着々と工事を進めてくださり斗栱(ときょう)が組み上がってきました。ありがたい事です。せり出している組物は二手先(ふたてさき)というもので、 […]

2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 myou 新着情報

手水舎の工事が始まりました。

現在境内を整備しています。数年に亘り、設計士さんや宮大工さんと石屋さんを含めて打ち合わせを重ねてまいりましたが、本日ようやく手水舎の木工事に着工する事が出来ました。 これも偏に仏天擁護を始め、日頃お支え下さっている皆さま […]

2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 myou 新着情報

戸別式永代供養墓

現在工事中の屋外納骨堂でもある戸別式永代供養墓がまもなく完成致します。一列に並んでお骨壺のまま四霊納めることが可能です。お骨袋でしたら、それ以上納骨出来ます。ご家族の一員である大切なペットちゃんも一緒に入れる形にいたしま […]

2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 myou 新着情報

光ある方へ

「心暗きときは、すなわち遇う所 悉(ことごと)く禍(か)なり、眼(まなこ)明らかなれば、則ち途(みち)に触れて皆宝(みなたから)なり」 『性霊集』  これは、真言宗の開祖 弘法大師空海の性霊集の中の一節です。心が暗く迷っ […]

2020年7月25日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 myou 新着情報

中門の扉が付きました。

明王院境内に建設中の中門の建具が付きました。彫刻は宝相華と呼ばれるもので、極楽浄土に咲くといわれている清浄な花です。 奈良時代に日本に伝わり、正倉院宝物にもこの文様の物が収められています。仏教装飾に多く見られるように元は […]

2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月29日 myou 新着情報

船橋市 明王院境内に清らかな蓮が咲きました。

「蓮を観じて自浄を知る」 般若心経秘鍵 弘法大師 蓮の花を見て、本来自らの心が清浄であることを知る 船橋市 真言宗 石動山 明王院

2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 myou 新着情報

お盆について

不安な日々をお過ごしのことと存じますが、季節の遷り変りは早く、夏の訪れとともに今年もお盆が廻って参ります。 お盆は正式には盂蘭盆会(うらぼんえ)といいまして、インドの古い言葉であります「ウランバナ」が由来です。盂蘭盆会は […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

最近の投稿

弘法大師のお言葉

2022年4月17日

令和4年 春彼岸会合同法要について

2022年3月12日

令和四年 新春のご挨拶

2022年1月3日

塀を新しくしています。

2021年12月12日

除夜の鐘つき会中止のお知らせ

2021年12月11日

弘法大師のお言葉

2021年11月23日

秋のお彼岸

2021年9月20日

令和3年 盂蘭盆会 施餓鬼会 法要

2021年8月17日

改修工事

2021年6月21日

心清浄なる時は即ち仏を見る

2021年2月23日

カテゴリー

  • 新着情報

アーカイブ化

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

  • 047-334-2021

  • 詳しくはこちら

〒273-0037 千葉県船橋市古作3-14-11
TEL:047-334-2021

  • TOP
  • 境内案内
  • 真言宗の教え
  • 明王院歴史
  • 永代供養墓・墓地
  • 葬儀・法事の流れ
  • 年中行事
  • アクセス
  • 霊園・墓地
  • 新着情報
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
Copyright© 真言宗石動山 明王院 All Rights Reserved.
MENU
  • TOP
  • 境内案内
  • 真言宗の教え
  • 明王院歴史
  • 永代供養墓・墓地
  • 葬儀・法事の流れ
  • 年中行事
  • アクセス
  • 霊園・墓地
  • 新着情報
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針